top of page

5.ギリシャ、エギナ島の ピスタチオ

ギリシャ名物はピスタチオ、ここエギナ島がピスタチオ発祥の地と言われ、
大生産地であるとともにここで取れるものがとても美味しい

エーゲ海に浮かぶ小さな島、エギナ島

ここにパルテノン神殿よりも50年古い
「アフェア神殿」(Temple Of Aphaia)があります。

エギナ島 船着き場; のんびりとしてとても心地よさそうな波止場です。

「アフェア神殿」(Temple Of Aphaia) 波止場からバスで約30分走った山の中にありました。

この神殿の前に 
左の写真のさびれた売店が有り、
ここで このピスタチオを買いました。 
これが美味しいですね。

悠久の時を越え、
ギリシャ神話に思いを馳せながら

お酒かワインを飲みながら、

ピスタチオ 召し上がれ。。。

と言っても、実物がなけりゃね。

売店で売っているピスタチオは、塩とレモンで味付けをして、炒っているのですが、
生のピスタチオを買って、ご飯に炊けこむとこれがまた美味しいですね
食感は、「赤飯」に似ていますが、ピスタチオ豆の風味を楽しめます。

生のピスタチオはこの神殿前の売店には売っていません、波止場の売店で買えます。
生のものは皮が剥がされていて身だけで売られていますので、面倒はありません。

翼を持った 女神 「NIKE」 ギリシャ語でニケ  

英語でナイキ。

​スポーツ用品メーカーのナイキはこれから取っています。

ギリシャ 国立博物館のニケ

フランス ルーブル博物館に有る サムトラケのニケ

いずれのニケも力強さに溢れています。

bottom of page